- HOME >
- 外壁塗装についてのお得情報 >
- 外壁塗装と屋根の塗り替えを同時に行うメリット

屋根の塗り替えを考えているなら外壁塗装も
家の外観は外壁、屋根、エクステリアの3つが大部分を占めています。
外壁と屋根は経年劣化によって塗り替えが必要となる部分であり、切っても切れない関係にあるといえるでしょう。
屋根の色と外壁の色が全く一緒の家はあまり見かけませんが、だからといってそれぞれを別々に塗り替えているとは限りません。
なぜなら、屋根塗装と外壁塗装は同時に行った方がたくさんのメリットがあるからです。
今現在屋根塗装を考えている方、もしくは外壁塗装を考えている方は、そのメリットを知ることできっと両方同時に行いたいと思うことでしょう。
それでは、そのメリットについてご紹介しましょう。
家の塗装を一度にすればこんなメリットが
別々に行った場合と比べて顕著な違いが出てくるのが、費用面です。
屋根を塗り替えるときも外壁塗装を行うときも、頭上よりも高い位置を塗装する必要があるため足場を組みます。
もし別々に行ってしまうと2回足場を組まなくてはなりません。
終われば撤去されて痕跡も残らない足場ですが、作業員の安全を確保するためにしっかりと組む必要があるため、足場台は馬鹿になりません。
同時に行えば一度の費用こそ高くなりますが、足場代も一度で済むためその分の費用をぐっと抑えられるのです。
もう一つ大きなメリットは、外観面です。
屋根と外壁を同時に行うということは、塗料を選ぶ段階から家の全体的なバランスを考えた配色が可能となります。
今までの色と全く違う色にする場合は特に、同時に行わなければ屋根と外壁にミスマッチが起きてしまい、不自然な家になってしまいます。
また、屋根は塗り替えずに外壁塗装だけを行ってしまうと、綺麗な外壁との対比によって屋根がより古く見えてしまいます。
その逆もまた然り。
このように、外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリットは計り知れません。
ただ、塗り替える必要がないにもかかわらず無理矢理同時に行うことはありませんので、外壁塗装の専門業者に一度相談してみると良いでしょう。
- 塗料の種類別における外壁塗装の耐用年数
- 外壁塗装の色の決め方と手順
- 外壁塗装の塗り替えが必要なワケ
- 風水でラッキーな外壁塗装の色
- 外壁塗装の劣化のサイン・症状
- 外壁塗装の工事中の過ごし方と注意点
- 良い外壁塗装業者を選ぶ方法
- 外壁塗装の見積書の意味とチェックポイント
- ツートンカラーの外壁塗装でバランスの良い配色
- サイディングは外壁塗装以外のメンテナンスも
- 外壁塗装と屋根の塗り替えを同時に行うメリット
- 外壁の色を選ぶ時に重要な面積効果
- 自社施工の外壁塗装業者が良いワケ
- 外壁塗装で重要な高圧洗浄とは
- 外壁塗装の色とサッシのカラーバランス
- 節約と快適を実現する外壁塗装
- 外壁塗装で重要な工程である下地処理
- 住宅ローン控除で外壁塗装のリフォーム代を節約
- フッ素塗料で外壁塗装をするメリット
- 外壁塗装のケレン作業とは
- 外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイント
- 事前に知っておきたい外壁塗装の相場