- HOME >
- 外壁塗装についてのお得情報 >
- ツートンカラーの外壁塗装でバランスの良い配色

個性を表現できるツートンカラーの外壁
外壁の色はモダンなイメージとなるツートンカラーの人気が高まっています。
ツートンカラーの外壁は色の組み合わせが無限なので、どの家とも違う個性的な住まいを実現することができます。
住宅街などではどの家も似たり寄ったりになってしまいますが、ツートンカラーにするだけで差異ができ、より家に対する愛着も沸くことでしょう。
せっかく外壁塗装によって心機一転あたらしい色にするのなら、おしゃれで個性的なツートンカラーを検討してみましょう。
ツートンカラーの外壁で人気の組み合わせ
一般的に外壁をツートンカラーにする場合、グレー×黒、ベージュ×ブラウンなど同系色でまとめることがほとんどです。
そこでツートンカラーのなかでもバランスが良く、人気の高い外壁の配色をご紹介しましょう。
【やさしく洗練された住まいになる白×茶】
都会で人気なのが白と茶色の組み合わせです。
色は明度や彩度、配色のバランスによっても雰囲気が変わりますが、白と茶の組み合わせはほとんどの場合、やわらかく上品なイメージになります。
また、茶色は汚れが目立ちにくい色ということもあり、この組み合わせは新築でも人気となっています。
【落ち着いた感じのクリーム色×ベージュ】
ブルー系や茶系など同系色のツートンはバランスが良いため根強い人気です。
なかでもベージュとクリーム色のツートンは外壁でよく選ばれる人気色です。
クリームとベージュは両方とも落ち着いた色なので、周辺の色と溶け込みやすいというメリットがあります。
【個性的な住まいとなるグリーン×白】
自然を彷彿とさせるグリーンと爽やかな白のツートンカラーは見た人に癒しを与える組み合わせで、とくに地方に行くとよく見られます。
グリーンといっても明度と彩度によって様々な緑がありますが白との配色により、クラシックな印象から、和テイスト、
素朴なアメリカンカントリーといった風に様々な外観を演出できます。
【汚れが目立ちにくくモダンなグレーの濃淡】
ベーシックな印象のグレーは昔から外壁によく使われていますが、
現在でも白っぽいグレーと濃いグレーなどグレーの濃淡の組み合わせは人気です。
グレーと一口にいっても暖かみのあるチャコールグレー、青色の強いブルーグレーなど様々で色の組み合わせで個性的な住まいを実現できます。

あまり知られていませんが、外壁の色はツートンカラーにしても一色(単色)でも塗料の種類や機能が同じ程度なら、費用は変わらないことが多いです。
また雨樋など付帯部分の色も大事です。
外壁の色とカラーバランスを見て、違和感のない色に決めましょう。
最近は鮮やかな色を外壁に選ぶ人も増えていますが、褪色が目立ちやすく外壁に向かない色もありますので、外壁の色を決める前に塗装業者に相談してみましょう。
- 塗料の種類別における外壁塗装の耐用年数
- 外壁塗装の色の決め方と手順
- 外壁塗装の塗り替えが必要なワケ
- 風水でラッキーな外壁塗装の色
- 外壁塗装の劣化のサイン・症状
- 外壁塗装の工事中の過ごし方と注意点
- 良い外壁塗装業者を選ぶ方法
- 外壁塗装の見積書の意味とチェックポイント
- ツートンカラーの外壁塗装でバランスの良い配色
- サイディングは外壁塗装以外のメンテナンスも
- 外壁塗装と屋根の塗り替えを同時に行うメリット
- 外壁の色を選ぶ時に重要な面積効果
- 自社施工の外壁塗装業者が良いワケ
- 外壁塗装で重要な高圧洗浄とは
- 外壁塗装の色とサッシのカラーバランス
- 節約と快適を実現する外壁塗装
- フッ素塗料で外壁塗装をするメリット
- 外壁塗装のケレン作業とは
- 外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイント
- 事前に知っておきたい外壁塗装の相場