- HOME >
- 外壁塗装についてのお得情報 >
- 外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイント

お得感を過度にアピールする業者
年月が経つと自宅の壁が汚れてしまったり、サイディングやモルタルに色むらが生じてしまうことも少なくありません。
このようなケースだと外壁塗装も必要となりますが、悪徳業者にお願いすることがないよう見極め方は知っておく必要があります。
外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイントとしては、過度にお得感をアピールするような業者は避けておくということが挙げられます。
「今なら3割引」とか「今だけキャンペーン価格」といった具合にセールスをしかけてくるような業者は注意が必要です。
不安を煽ってくるような業者
また、不安を煽る業者も要注意です。
「このままだと外壁から水が入ってきます」とか「今工事しないと大掛かりな工事になってしまいます」など過度に消費者の不安を煽って工事を受注しようとするような悪徳業者もいます。
もしかすると本当なのかもしれませんが、あまりにも不安を煽るような外壁塗装業者はリスクが高いと言えるでしょう。
そもそも、外壁塗装会社の一営業マンに外から見ただけで水が入ってくる、今後大掛かりな工事になってしまうということを判断できるような力はありません。
不安を煽って契約を取ろうとする外壁塗装業者は悪徳業者である可能性が高いです。
会社の規模は関係ない
「大手だから安心」と考えるような方もいますが、かつては大手でも悪徳業者のようなことをしていた外壁塗装企業はありましたし、大手なら安心というのは都市伝説のようなものです。
外壁塗装業者を選ぶうえで大手とか中小とか会社の規模は関係ありません。
大手だと何をするにも時間がかかってしまうことがありますが、地域密着型の会社だと柔軟にその都度対応してくれることもあります。
地域密着型の規模の小さな外壁塗装業者だからといってバカにすることはできません。
業者選びをするときにはその地域での外壁塗装に精通した業者にお願いしましょう。
- 塗料の種類別における外壁塗装の耐用年数
- 外壁塗装の色の決め方と手順
- 外壁塗装の塗り替えが必要なワケ
- 風水でラッキーな外壁塗装の色
- 外壁塗装の劣化のサイン・症状
- 外壁塗装の工事中の過ごし方と注意点
- 良い外壁塗装業者を選ぶ方法
- 外壁塗装の見積書の意味とチェックポイント
- ツートンカラーの外壁塗装でバランスの良い配色
- サイディングは外壁塗装以外のメンテナンスも
- 外壁塗装と屋根の塗り替えを同時に行うメリット
- 外壁の色を選ぶ時に重要な面積効果
- 自社施工の外壁塗装業者が良いワケ
- 外壁塗装で重要な高圧洗浄とは
- 外壁塗装の色とサッシのカラーバランス
- 節約と快適を実現する外壁塗装
- 外壁塗装で重要な工程である下地処理
- 住宅ローン控除で外壁塗装のリフォーム代を節約
- フッ素塗料で外壁塗装をするメリット
- 外壁塗装のケレン作業とは
- 外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイント
- 事前に知っておきたい外壁塗装の相場