- HOME >
- 外壁塗装についてのお得情報 >

アパート・マンションの外壁塗装
アパート・マンションなどのオーナーは、部屋を借りている人から家賃を受け取っている分、建物の修繕をしたり、住人が快適に生活できる環境を保っていけるよう努力する義務があります。
外壁塗装も、建物の修繕という観点からしなければいけないものの1つです。
外壁塗装は、ある程度の年数が経過してしまうと劣化を起こし、徐々に剥がれなどが目立ってきます。
外壁塗装が剥がれると建物のひび割れや腐食の原因にもなり、建物の美観も損なわれてしまいます。
そういったことを防ぐために、定期的に専門業者に外壁塗装をしてもらう必要があります。
建物によっても若干の差がありますが、塗装のし直しは10年に1回は必要だと言われています。
アパート・マンションの美観や耐久性を保つことは、空室率を下げるためにも重要なので、10年に一度は業者に依頼して塗装をし直してもらいましょう。
どんな塗料がおすすめ?
アパート・マンションの外壁塗装において、仕上がりに大きな影響を与えるのが、使用する塗料です。
実際の作業は業者に依頼することになりますが、オーナー側でも塗料の特徴などを知っておけば、使用したい塗料の種類を業者に対して指定することもできます。
価格がもっとも安いのは、アクリル塗料ですが、4年ほどで劣化してしまうので、すぐに塗りなおさなければならなくなります。
反対に、最も長持ちするのが光触媒塗料と呼ばれるものです。
20年ほどはもつと言われていますが、価格も高いので、その点を考慮して選ばなければいけません。
コストパフォーマンスが良く、多くのアパート・マンションの外壁塗装で利用されているのが、シリコン系塗料です。
耐用年数は13年ほどで、価格もアクリル塗料と光触媒料の中間程度になっています。
そして、アパート・マンションの外壁塗装と言えば気になるのが、特有のニオイです。
最近では昔よりもニオイが抑えられた塗料もありますが、あまりに強いものでは近隣住民から苦情がくることもあるので、周辺環境のことも考慮しながら業者と話し合って決めることをおすすめします。
- 塗料の種類別における外壁塗装の耐用年数
- 外壁塗装の色の決め方と手順
- 外壁塗装の塗り替えが必要なワケ
- 風水でラッキーな外壁塗装の色
- 外壁塗装の劣化のサイン・症状
- 外壁塗装の工事中の過ごし方と注意点
- 良い外壁塗装業者を選ぶ方法
- 外壁塗装の見積書の意味とチェックポイント
- ツートンカラーの外壁塗装でバランスの良い配色
- サイディングは外壁塗装以外のメンテナンスも
- 外壁塗装と屋根の塗り替えを同時に行うメリット
- 外壁の色を選ぶ時に重要な面積効果
- 自社施工の外壁塗装業者が良いワケ
- 外壁塗装で重要な高圧洗浄とは
- 外壁塗装の色とサッシのカラーバランス
- 節約と快適を実現する外壁塗装
- 外壁塗装で重要な工程である下地処理
- 住宅ローン控除で外壁塗装のリフォーム代を節約
- フッ素塗料で外壁塗装をするメリット
- 外壁塗装のケレン作業とは
- 外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイント
- 事前に知っておきたい外壁塗装の相場
- 省エネ効果のある外壁塗装
- アパート・マンションにおすすめの外壁塗装