- HOME >
- 外壁塗装についてのお得情報 >
- 紫外線に強い外壁塗装で住まいの耐久性を維持しよう

紫外線による外壁塗装の劣化
外出するときに必ず紫外線対策をしている、という方も多いのではないでしょうか。
特に女性だと肌ケアの一環として紫外線対策をしている方は多いでしょうし、UVカット製品を積極的に使用している方もたくさんおられるでしょう。
人が外を出歩くときでさえ紫外線に気を付けるくらいですから、常に太陽の光にさらされている住宅の外壁などはさらにきちんと対策を施さねばなりません。
外壁塗装は雨風や直射日光に常に晒されていますし、当然年月が経てば劣化していきます。
外壁塗装が劣化する最大の原因は紫外線と言われていますし、特に紫外線A波と呼ばれるものは外壁の塗膜も破壊してしまいます。
樹脂層を劣化させてしまう働きもありますし、樹脂層が劣化すると外壁の表面に白い粉が浮いてきます。
専門用語だとチョーキングと呼びますが、これは太陽の光による劣化の証でもあるのです。
太陽光の影響から守る
現在ではUV塗料と呼ばれる紫外線を照射することで塗膜が硬化する塗料などもあります。
UV塗料を用いた工事をUVコーティングと呼びますが、この施工方法は日本だけでなく世界でも注目されています。
環境に優しい塗装工事とも評価されていますし、これからますます広がりを見せていくのではないでしょうか。
UV塗料に照射される光は人体などにも影響が少ないと言われていますし、塗装の仕上がりにも影響を与えることはありません。
完璧に太陽の光から外壁を守るということは難しいですが、放置しておけばどんどん劣化が進みさまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。
そのため、一定期間での塗り替え工事を行うということがもっとも現実的な問題解決方法と言えるのではないでしょうか。
劣化が進んだまま外壁塗装を放置すれば雨漏りなどの影響も考えられますし、ほかにもさまざまな弊害が生じます。
定期的な塗り替えを行うことで太陽の光から外壁塗装を守りひいては住宅そのものの寿命を長くできるでしょう。
- 塗料の種類別における外壁塗装の耐用年数
- 外壁塗装の色の決め方と手順
- 外壁塗装の塗り替えが必要なワケ
- 風水でラッキーな外壁塗装の色
- 外壁塗装の劣化のサイン・症状
- 外壁塗装の工事中の過ごし方と注意点
- 良い外壁塗装業者を選ぶ方法
- 外壁塗装の見積書の意味とチェックポイント
- ツートンカラーの外壁塗装でバランスの良い配色
- サイディングは外壁塗装以外のメンテナンスも
- 外壁塗装と屋根の塗り替えを同時に行うメリット
- 外壁の色を選ぶ時に重要な面積効果
- 自社施工の外壁塗装業者が良いワケ
- 外壁塗装で重要な高圧洗浄とは
- 外壁塗装の色とサッシのカラーバランス
- 節約と快適を実現する外壁塗装
- 外壁塗装で重要な工程である下地処理
- 住宅ローン控除で外壁塗装のリフォーム代を節約
- フッ素塗料で外壁塗装をするメリット
- 外壁塗装のケレン作業とは
- 外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイント
- 事前に知っておきたい外壁塗装の相場
- 省エネ効果のある外壁塗装
- アパート・マンションにおすすめの外壁塗装
- 紫外線に強い外壁塗装で住まいの耐久性を維持しよう
- 外壁塗装工事のタイミングとなるチョーキング(白亜化)現象とは