- HOME >
- 外壁塗装についてのお得情報 >
- 放置していると危険な外壁塗装について

外壁塗装の役割
外壁塗装の最も重要な役割は、防水機能により建物を雨や湿気から守ることです。
建物の一番外側で防水機能を発揮することにより、水や湿気が建物内部に入ってくることを防止します。
目に見える傷や劣化が無いからと言って、外壁塗装をせずに放置していると、リフォームでは済まなくなる事態を招く恐れもあります。
外壁がまだ綺麗だからと放置していると、目には見えない劣化によって、建物内に湿気や水分が侵入してしまうかもしれません。
湿気や水分が壁内に侵入してしまうと、壁が湿気を帯びたり乾いたりを繰り返し、壁が歪み、亀裂が生じてくることがあります。
水分が乾ききらず、外壁塗装内に溜まっていると、次第に水分が木を伝わって広がっていき、思いがけないところで雨漏りが発生する危険性もあるのです。
また、建物内部に水分が溜まってしまうと、時間をかけて建物内部の腐食が発生していきます。
この腐食は外から見てもわかりません。
放置は節約にはならない
建物内部の腐食は次第に進行していき、建物の基礎部分や土台まで劣化することがあります。
水分が、家の内部に伝わっていくため、コンクリートや鉄骨までも劣化させてしまうことから、外壁塗装を放置することはとても危険です。
外壁塗装で使用される塗料によって、耐用年数が変わりますが、家の外壁塗装は雨風だけではなく、紫外線などの過酷な環境から家を守っています。
どの塗料を使用したとしても、経年劣化は避けられないので、定期的なメンテナンスは必要となります。
屋根や壁には、防水材や防水シートが使用されていますが、これらも経年劣化していくことを忘れてはなりません。
外壁塗装を放置することにより、水分が防水材などの隙間に入り込み、防水材などの劣化も早めてしまうことにもなります。
外壁塗装を行うことは、費用が掛かるように思えますが、定期的に行うことによって、家を長持ちさせることに繋がるので、総合的に家の維持費が安くなるのです。
外壁塗装は、定期的に行いましょう。
- 塗料の種類別における外壁塗装の耐用年数
- 外壁塗装の色の決め方と手順
- 外壁塗装の塗り替えが必要なワケ
- 風水でラッキーな外壁塗装の色
- 外壁塗装の劣化のサイン・症状
- 外壁塗装の工事中の過ごし方と注意点
- 良い外壁塗装業者を選ぶ方法
- 外壁塗装の見積書の意味とチェックポイント
- ツートンカラーの外壁塗装でバランスの良い配色
- サイディングは外壁塗装以外のメンテナンスも
- 外壁塗装と屋根の塗り替えを同時に行うメリット
- 外壁の色を選ぶ時に重要な面積効果
- 自社施工の外壁塗装業者が良いワケ
- 外壁塗装で重要な高圧洗浄とは
- 外壁塗装の色とサッシのカラーバランス
- 節約と快適を実現する外壁塗装
- 外壁塗装で重要な工程である下地処理
- 住宅ローン控除で外壁塗装のリフォーム代を節約
- フッ素塗料で外壁塗装をするメリット
- 外壁塗装のケレン作業とは
- 外壁塗装の悪徳業者を見抜くポイント
- 事前に知っておきたい外壁塗装の相場
- 省エネ効果のある外壁塗装
- アパート・マンションにおすすめの外壁塗装
- プロの外壁塗装をより美しくする添加剤
- 仕上がり後に劣化!?「塗膜欠陥」を防ぐ
- 外壁塗装で憧れのおしゃれな家にするポイント
- 外壁塗装の劣化現象について
- 潮風に悩まされる家の外壁塗装は?
- 外壁塗装のひび割れについて
- 外壁塗装にかかる期間について
- 外壁塗装を依頼する前のセルフチェック
- 外壁塗装の工事中に台風が来た場合は?
- 放置していると危険な外壁塗装について
- 外壁塗装に適した時期とは
- サイディングの外壁塗装の際に知っておきたいこと
- 外壁塗装で地震に備える!?
- 外壁塗装で人気の色は?
- 外壁塗装を行う前に知っておきたい寿命について
- 外壁塗装を依頼する際の契約書